サイトを移動するためのスキップリンクです。
本文へジャンプ
このサイトの共通メニューへジャンプ

「恥をかきながら上達」

2014年8月11日

お疲れ様です。CIGRE SCD2事務局藤井です。

 私は、以前、2年ほど海外(東南アジア)に深くかかわる職場で
勤務させていただく機会がありました。
 そこは英語が日常的に必要とされる職場だったのですが、
私はちょっとした用事で海外に電話をかけるのも、手元に原稿を
作るような有様で、なかなか英語を駆使して仕事をバリバリ・・・と
いうわけにはいきませんでした。
 その当時、色々とお世話になっていた職場の同僚Aさん(男性、30代
後半)に、「Aさん、英語上手いですよね。どうやって勉強したん
ですか?」と尋ねるとAさんは自身の勉強法を紹介してくれました。

 ① シャドーイング
   2年間、通勤の合間、ひたすらCNNやBBC等のニュースを
  シャドーイングしていたとのこと。

 ② 文法
   文法をおろそかにしては上達はない、と力説されておりました。
  語学に近道はないですよと。やはり、そうか・・・近道を期待して
  いた私はバッサリと一刀両断された気分でした。

 ③ 口の運動を真似する
   シャドーイングと被っているよういですが、英語は日本語と比べ
  発音時の口のまわりの運動量が大きいため、その動きを
  真似することで英語らしい発音ができるとのことでした。

私はAさんに、「なるほど、これを実践すれば、私もAさんの
ように英語を扱えるようになりますかね?」と尋ねたところ、
Aさんからは、ややネガティブな反応。 なんだ、私に足りないのは
英語のセンスそのもの?と思っていたところ、Aさんは私に
こう言いました。

「恥をかいた、失敗した経験が足りないのでは。私は過去、いろんな
場面でさんざん恥ずかしい、みっともない経験を積み重ねてなんとか
しゃべれるようになった。みっともないことを恐れないで、どんどん
チャレンジしてください。」

結局、上記①~③はせっかくのアドバイスにも関わらず、私は
うまく取り入れられていなかったのですが、「みっともなくてもいい」
というアドバイスは、ずいぶん私の心を軽くしてくれました。
それ以降、私はヘタクソな英語ながらも、業務で必要な外国人との
やりとりをなんとかこなすことができるようになりました。

これはAさんから私個人へのアドバイスで、みなさまにあてはまる
ものではないかもしれませんが、英語に対して身構えてしまう方、
一緒に恥をかきながら、どんどんチャレンジしていきましょう。

(文責:SCD2国内分科会事務局 藤井 保)