TOEICの勉強法(東北電力ネットワーク 戸來)
2021年4月28日
皆さんは英語力を向上させるため,どのような勉強をされているでしょうか?現状のレベル確認として特に分かりやすいのがTOEICスコアだと思いますが,皆さんは最近いつTOEICを受けられましたか?私は学生の時からTOEICを受験してきましたが,社会人になると特に忙しくなってなかなか勉強時間が取れなくなりますよね。そんななか私はどのように英語を勉強してきたか,特に今回は勉強を進めるうえでの基本的な考え方をご紹介します。私はTOEICのスコアを上げるため以下の3点が重要だと思います。
(1)一つの問題集を徹底して解くこと
よくスコアが上がらないと,次々と新しい参考書や問題集を買いがちですが,良質な問題集には頻出単語や文法など重要な表現が沢山入っているため,同じ問題を間隔をおいて何度も解き定着させる方が余計なコストもかからず効率的です。それに,音読,ディクテーションなど,解き終わった後もできることは沢山あります。一つの問題集は少なくとも3回は解くようにしましょう。
※参考までに,私の場合は「TOEIC公式問題集」と「特急シリーズ」を基本として勉強を進めていました。高校・大学の友人からのアドバイスや,ネット情報等を整理・分析して,確実に効果のある教材を徹底的に勉強しました。
(2)時間を意識して解き,難しい問題は思いきって捨てること
600点あたりを越えてくると,「分かりそうで分からない問題」が増えてくると思います。しかし時間がもったいないので,解けないと判断したものは思いきって適当にどれか選んで次に進んだ方がいいです。時間配分を訓練すると,例えばPart 5の文法問題は1問10秒で判断して解くものもあれば少し考えて30秒で解くものもありますが,それが段々と分かってきて「Part 7の最後まで解けきれない!」という事態に陥りにくくなります(ちなみに800点レベルにならないとPart 7の第200問まで解けきれないと思います)。
時間という意味では,毎日一定の勉強時間を確保することも重要と思います。先輩からのアドバイスをもとに,日によって勉強時間に濃淡がついてしまうより,例えば1日30分を毎日継続することを意識しました。ちなみにTOEIC受験前は2~3か月くらいから毎日必ず机に向かうか通勤時のリスニング等により2時間は勉強時間を確保していました。
(3)TOEICを受ける(英語を勉強する)目的をはっきりさせること
How to的なテクニカルなものより,これが一番大事だと私は思うのですが,目的・目標が固まらないと,途中で躓いてしまった時などにモチベーションを立て直すことが難しくなると思います。
皆さんは,なぜ英語を勉強しますか?勉強してどうなりたいですか?
私は電力会社で働いていますが,入社してすぐは英語を直接活かす業務に携わることは少なかったためモチベーションの維持に苦労しました。それでも私なりに考えて意義を見出だし,継続することで成果を出すことができました。今はありがたいことにCIGRE業務に携わることができ,NGN活動を通して英語を一緒に頑張れる仲間に恵まれていることがとても貴重だと感じています。
なぜ英語を頑張るか?については,既に明確な目的がある方もいるかもしれませんが,改めてじっくり考えてみてはいかがでしょうか。ある程度固まったら勉強のスケジュールを立てて頑張ってみて,それからまた考え直すことがあってもいいと思います。最も恐れるべきは思考を止めることです。
私もこれからも英語の勉強法,勉強理由を自分自身に常に問い直し,継続して英語力向上に努めたいと思います。
東北電力ネットワーク 戸來大二郎