サイトを移動するためのスキップリンクです。
本文へジャンプ
このサイトの共通メニューへジャンプ

おすすめのお土産(国内外)「ますの寿し」

2016年10月18日

┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ■  ニュースレター No.56(奥村様/SCD2国内分科会委員)
┃    (テーマ:おすすめのお土産(国内))
┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 北陸電力の奥村です。
 今回は、富山の「おすすめのお土産(国内)」を紹介いたします。

 旅のお供に欠かせない駅弁ですが、富山には全国的にも有名な「ますの寿し」があ
ります。ご飯とマスを笹の葉でくるんで桶におさめ、ぎゅっと押された一種の押し寿
司です。全国の駅弁フェアでも必ず店頭に並べられているので、きっとみなさんもご
存じのところと思います。

 フェアに出店している全国的に有名なお店の他に、地元には数十軒の「ますの寿し」
屋さんがあって、少しずつ異なる味わいのますの寿しを提供しています。酸味・塩気・
甘味などの味の違いは勿論ですが、酢でのマスの締め方、マスとご飯の比率、押さえ
る強さなどお店独自のこだわりのますの寿しが造られています。こだわりの一例とし
てマスとご飯の重ね方に2派があり、“マスをご飯の上に重ねる派”はマスの旨味が
ご飯にも行き渡るように、“マスをご飯の下に敷く派”はご飯、マスの各々の美味し
さを味わってほしい、ということのようです。家庭ごとにご贔屓のお店があり、駅弁
としてではなく日常の食卓にも登場しています。


以下、独断でいくつかのお店を紹介いたします。(富山縁の方がいらっしゃれば、
あのお店が入ってない!!と言われそうですが、ご勘弁のほど。)

●鱒の寿し 高芳
 伝統的な造りで、酸味・塩気がしっかり効いています。マスも酢でよく締めてあり
ますのでお魚はちょっと、という人にもお勧めできます。ぎっしりとご飯が詰まって
ボリューム感満点で、がっつり食べたい人に最適です。

●青山総本舗
 少し甘めのご飯ですが、マスの酸味とバランスよく味わえます。適度に押さえられ
ていて誰もがおいしいと感じてもらえると思います。食後には包装紙で舟が折れるよ
うになっているのも一興です。

●ますのすし元祖 せきの屋
 甘めに味付けされていて酸味も強くないので、お子様にも気に入ってもらえること
請け合いです。

●今井商店
 酢で強く締めずにマスに生の感じが残ったお寿しです。押し方もそれほど強くない
ので、全体的にふんわりとした食感が味わえます。

●吉田屋鱒寿し本舗
 富山は毎年全国一、二位の消費量を競っている昆布好きな県民ですが、マスの上に
はバッテラのような透明の昆布で、ご飯の下にはおぼろ昆布を敷き、ますの寿しを昆
布でサンドしています。定番とちょっと違うますの寿しを味わいたい方に一押しです。


 さて、今回の5店は原稿作成のため実際に食べてみましたが、実は私の子供が小学
生の時にも、ますの寿し食べ比べを夏休みの自由研究として取り上げており、そのア
イデアを借用したものです。その時以来、再び家族で食レポを気取りで食卓を囲んだ
のですが、いつも食べているお店とは違う味わいに、結構、会話も弾みました。裏事
情をご披露すると、こんなところです。


 一部はお取り寄せもできるようですが、季節によっては賞味期限が2日となってい
ます。また、更に素材や造りにこだわった特撰の一品もあります。昨年、北陸新幹線
が開通し、交通アクセスもよくなりました。是非、皆様にも富山にお越しいただき、
滞在中はここでしか食べられない新鮮な魚介を堪能し、そしてお帰りにはいくつかの
ますの寿しをお土産に、ご家庭・職場で食べ比べをしていただければ幸甚です。

                                    以上


(文責:北陸電力 奥村/CIGRE SCD2 事務局)